車のタイミングベルト交換|故障を防ぐための注意点と交換時期
更新日:2025/04/23 | 公開日:2025/04/23
タイミングベルトとは?
エンジン構成部品の一つである「タイミングベルト」は、エンジンの動力をクランクシャフトからカムシャフトに伝えているゴム製の歯付ベルトです。
カムシャフトを回転させて、インレットバルブやエキゾーストバルブ等を動かしています。エンジン点火に関わる重要なパーツです。
交換の必要性
タイミングベルトはゴムでできている為、使用しているうちに劣化し、ひび割れ、伸び等が発生してきます。
また、タイミングベルトは熱(オーバーヒート等)や水(車両冠水等)にされされると急速に劣化が進みます。
▼交換の目安
毎日長距離運転する方は数年に1回は整備士のアドバイスを参考に交換しましょう。
交換を怠ると
ひび割れ又は伸びている状態で使用を続けるとベルトの歯が飛んでしまったり、ベルトが切れてしまいます。
その場合、クランクシャフトの回転とカムシャフトの回転のタイミングがずれてしまいエンジンが不調になったり、カムシャフトに回転が伝わらなくなって、インレットバルブやエキゾーストバルブ等が動かなくなりエンジンが止まってしまいます。
最悪の場合
タイミングベルトが切れてしまうとエンジンは掛からなくなり、最悪の場合ピストンがバルブを突き上げて、エンジンを分解する作業等が必要になり多大な出費が必要になります。
関連記事
-
2025年04月23日
ガソリンの入れ方と選び方を徹底解説
ガソリン代を節約するコツまず元々のガソリンの価格が安ければ問題ないわけです。だから、とにかく安いお店を捜すことから始めましょう。安いガソリンスタンドで思いつ…
-
2025年04月23日
クーラント(冷却水)の役割と交換時期|エンジンを守るメンテナンスの基本
クーラント(冷却液)とは冷却液はエンジンを適性温度に保つだけでなく、ATFやターボチャージャーの冷却など、様々な働きをしています。このような役割をシッカリ果た…
-
2025年04月23日
タイヤの空気圧は高くするのがおすすめ
タイヤの空気圧が低下すると燃費が悪くなり、燃費を良くするにはタイヤの空気圧を少しだけ高めにすると良いと言われています。空気圧が低いと抵抗が増えるタイヤの空気…