バック駐車のコツとは?失敗を減らすためのポイントを解説!
更新日:2024/11/25 | 公開日:2022/05/18
車の駐車、特にバック駐車は難しいですよね。
免許を取得したばかりであれば、なおさらバック駐車は難しいものです。
しかも、日本は駐車場が狭い場所ばかりで余計に難しく、大きな車を運転するときはさらに難易度が上がってしまいます。
車に傷をつけたりトラブルを起こさないためにも、この記事ではバック駐車のコツを伝授していきます。
失敗を減らすためのコツを学び、ぜひすぐにでも練習して実践してみてください。
また、万が一車に傷をつけてしまった場合のおおよその修理費用目安も簡単に解説していきます。

バック駐車のコツとは?失敗を減らすためのポイント4つ

では早速、バック駐車のコツ(ポイント)を解説していきます。
運転しながら行うのは難しいですし危険ですので、しっかりこれから解説することを頭に入れて運転するようにしましょう。
1.最も重要!ハンドルを切り返すタイミングをまずは覚える
まずは最も重要なポイントからです。
車によって車幅や全長は異なり、駐車する際のハンドルを切り返すタイミングも少しずつ異なってきます。
この感覚を早く覚えることが、バック駐車上達への最短の道です。
自分の車の前輪もしくは後輪がこの位置に来たらハンドルを切り返す、などのルールを決めると、いきなり駐車が簡単になったりします。
苦手意識を持つ人は、こういったところを感覚で覚えようとするので時間がかかります。
感覚ではなく、ルールを決めてやってみるとスムーズに駐車できます。
2.教習所の教え通りに無理にやろうとしない(固定概念を持たない)
これは意外と見落としがちな落とし穴です。
教習所によってバック駐車の教え方が違えば、教官によって教え方が違う場合もとても多いです。
ですので、その教え方通りに100%合わせて行うと、自分が駐車しようとしているスペースの環境ではその教えが適応されない可能性があります。
バック駐車と言っても様々な環境があるので、そういう意味でも教習所で教わった通りではなく、場合に応じて対応する必要があるということを覚えておきましょう。
3.狭い場所を避けてなるべく広い場所(入れやすい場所)に駐車する
これはバック駐車が苦手な方にとっては基本中の基本です。
バック駐車に慣れていないのなら、狭い場所に駐車は避けましょう。
例え目的地が遠くなっても、駐車場が空いていて周りに車が停まっていないところに駐車することをおすすめします。
どうしても駐車場内が狭いスペースしかない場合、その他の駐車場を探すか、次に解説するポイントを意識してみてください。
4.とにかくゆっくり落ち着いて駐車する
こちらも基本中の基本です。
頭ではわかっているかとは思いますが、本当に、やりすぎなぐらいゆっくり落ち着いてバック駐車してみましょう。
左右やミラー、後方を意識して目線を配りながら、ハンドルを何回も切り返していいのでゆっくり駐車しましょう。
もしも途中で分からなくなったら、一旦その場から離れて最初からやり直しても大丈夫です。
ハンドルをどういう風に切り返すとどっちの方向に曲がるのか、そういったことを意識しながら考えて駐車してみましょう。

【料金比較表で解説】もし車をぶつけてしまった時の修理代は?

バック駐車の練習中に車を傷つけてしまうケースも少なくありません。
やはり運転初心者の頃はどうしても車を事故してしまう確率も高いです。
そこでこちらでは、車の修理代について解説していきます。
車の修理ができる業者は大きく分けて下記の3つに分けられます。
・ディーラー
・板金業車
・カー用品店
それぞれの修理業者によって料金は異なってくるため、こちらでは業者別、そして車のパーツ及び損傷具合別に詳しく修理代を解説していきます。
バンパーの擦り傷修理(最安3,300円〜)
バンパーの擦り傷修理代(10cm以内) | バンパーの擦り傷修理代(10cm~20cm以内) | バンパーの擦り傷修理代(20cm以上) | |
ディーラー | 15,000円〜25,000円 | 25,000円〜40,000円 | 40,000円〜50,000円超 |
カー用品店 | 10,000円〜20,000円 | 20,000円〜30,000円 | 30,000円超 |
板金業者(※) | 3,300円均一 | 3,300円均一 | 30,800円均一 |
※各業者の修理代の目安は池内自動車調べによる
バンパーの擦り傷修理は車の修理の中でも最も安く済ませることができます。
フェンダーの擦り傷修理(最安19,800円〜)
フェンダーの擦り傷修理代(10cm以内) | フェンダーの擦り傷修理代(10cm~20cm以内) | フェンダーの擦り傷修理代(20cm以上) | |
ディーラー | 最低40,000円〜50,000円 | 最低50,000円〜60,000円 | 60,000円超 |
カー用品店 | 30,000円前後 | 40,000円前後 | 50,000円超 |
板金業者(※) | 19,800円均一 | 25,300円均一 | 30,800円均一 |
※各業者の修理代の目安は池内自動車調べによる
フェンダーの修理はバンパー修理よりも難易度が高く工数も多いため、少し高めです。
ドアの擦り傷修理(最安19,800円〜)
ドアの擦り傷修理代(10cm以内) | ドアの擦り傷修理代(10cm~20cm以内) | ドアの擦り傷修理代(20cm以上) | |
ディーラー | 30,000円〜 40,000円 | 40,000 円〜 60,000円 | 〜100,000円 |
カー用品店 | 10,000円〜 25,000円 | 25,000円〜 50,000円 | 〜80,000円 |
板金業者(※) | 19,800円均一 | 25,300円均一 | 30,800円均一 |
※各業者の修理代の目安は池内自動車調べによります
ドアの擦り傷修理はフェンダー修理と同等か少し高い程度です。車種などによって異なるケースもあります。
ボディの擦り傷修理(最安19,800円〜)
ボディの擦り傷修理代(10cm以内) | ボディの擦り傷修理代(10cm~20cm以内) | ボディの擦り傷修理代(20cm以上) | |
ディーラー | 30,000円〜40,000円 | 35,000円〜45,000円 | 45,000円〜 |
カー用品店 | 20,000円〜30,000円 | 25,000円〜35,000円 | 35,000円〜 |
板金業者(※) | 19,800円均一 | 25,300円均一 | 30,800円均一 |
※各業者の修理代の目安は池内自動車調べによる
車のボディ全般も、フェンダーやドアの擦り傷と同等の修理費用になります。
バンパーのへこみ修理(最安12,100円〜)
バンパーのへこみ修理代(10cm以内) | バンパーのへこみ修理代(10cm~20cm以内) | バンパーのへこみ修理代(20cm以上) | |
ディーラー | 20,000円〜30,000円 | 30,000円〜40,000円 | 40,000円〜(傷の大きさによる) |
カー用品店 | 20,000円前後 | 30,000円前後 | 40,000円〜(傷の大きさによる) |
板金業者(※) | 12,100円均一 | 16,500円均一 | 23,100円均一 |
※各業者の修理代の目安は池内自動車調べによる
凹み修理は、バンパーであればそこまで高くなく、最安12,100円〜で修理が可能です。
ドアのへこみ修理(最安25,300円〜)
10cm以内の ドアの凹み修理 | 10cm〜20cm 以内のドアの凹み修理 | 20cm超の ドアの凹み修理 | |
ディーラー | 60,000円以上 | 70,000円以上 | 80,000円超(程度による) |
カー用品店 | 40,000円〜 | 40,000円〜50,000円以上 | 60,000円超(程度による) |
板金業者(※) | 25,300円均一 | 30,800円均一 | 39,600円均一 |
※各業者の修理代の目安は池内自動車調べによる
ドアの凹み修理は費用が高いです。
運転初心者の方で車両保険に加入していない方は、今のうちに保険加入も検討すると安心でしょう。

バック駐車で付いた傷。池内自動車なら最安3,300円〜で修理可能です

苦手なバック駐車にチャレンジしていると、もしかしたら車を擦ったり何かにぶつけてしまうことがあるかもしれません。
そんな時は当然ショックを受けるかと思いますが、池内自動車なら擦り傷であれば最安で3,300円〜修理が可能です。
擦り傷修理3,300円は業界最安級料金で、修理実績も大変豊富にあります。
ぜひ車の修理は板金のプロである池内自動車へお任せください。
お気軽にご相談から承っております。
まとめ

いかがでしたか?
バック駐車、苦手な方は非常に多いです。
あなただけではありません。
ぜひ本記事で紹介したコツを意識して、まずは実践してみてください。
とにかく焦らずに、ゆっくり落ち着いて行えば事故は起きません。
それでももし車に傷がついてしまっても、池内自動車でなるべく安く修理できるようお手伝いしますのでご安心ください。
関連記事
-
2022年06月09日
草木で車に傷がつく?修理方法や修理代の相場を詳しく解説
「普通に運転していただけなのに、知らずのうちに車に傷がついている…」そんな経験ありませんか?車はさまざまな原因で傷がつくもので、草や木も例外ではありません。…
-
2021年12月07日
車のボディにできた深くえぐれた傷!修理代や相場費用を解説!
深くえぐれたひっかき傷…。愛車のボディにえぐられた傷があるとショックですよね。車の傷は自分の運転ミス以外にも、知らないうちに付いていることがあります。深く…
-
2022年05月20日
運転が上手くなりたい方必見!車を傷つけない運転のコツとは
「何度も運転しているけど、中々上手くならない…。」「運転が下手で車に小さな傷がいっぱいある…。」そんな悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。そこで、…