傷ついた車のドアを修理するなら〇〇に頼もう!安く修理するコツとは
更新日:2024/11/25 | 公開日:2022/03/25
車のドアを開けたら横の車に「アッ!当たってしまった!」となったことはありませんか。
ちょっとした傷だったとしても、ドアの傷は目立つので気分が落ちますよね。
ということで今回は、車のドアに傷がついてしまう原因や修理する方法について説明していきます。
ぜひ参考にしてみてください!
車のドアの傷の原因3選
車のドアの傷はガードポールに当たってできた傷や木に少し擦れてしまってできた傷など様々です。
ということで、はじめに車のドアの傷の原因3つについて紹介していきます。
「こうやって知らぬ間に傷ついていたんだ!」という気づきもあると思うので、ぜひ参考にしてみてください。
傷の原因①:擦り傷
頻繁に見るのが擦り傷で、細い線のような傷跡が特徴になります。
例えば前を走っている車のタイヤから小石が飛んでくる飛び石や、動物に引っ掻かれることによって、擦り傷ができます。
上記は対策をするのが難しいですが、別で洗車も注意が必要です。
車に砂やホコリが乗ったまま洗車をしてしまうと、傷がついてしまうケースもあるので注意するようにしましょう。
傷の原因②:ひっかき傷
車のドア部分に特に多いのがひっかき傷になります。
なぜならひっかき傷は、ドアの開け閉めに伴って付いてしまう傷だからです。
そのため車に乗れば乗るほど、ひっかき傷がつく可能性は高くなっていきます。
対策としては爪をできるだけ短く切ったり、ドアを開ける際に指や手首につけているアクセサリーに気をつけることが大切になってきます。
傷の原因③:ガリ傷
今回紹介する3つの中でも傷が大きくて目立つのが、ガリ傷になります。
ガリ傷はガードポールや車輪止めに勢いよくぶつかった時に発生することが多く、傷口が深いのが特徴です。
先ほど説明した擦り傷やひっかき傷は、傷の具合によっては修理なしでも大丈夫です。
一方でガリ傷は基本的に傷が深いので、修理は必ずするようにしましょう。
車のドア傷を放置することのリスクとは
「中古で買った車だし、傷はほったらかしでいいや」と思った方もいるでしょう。
実際にちょっとしたすり傷やひっかき傷であれば放置しても問題ないです。
ただ表面の塗装がはげているような傷の深い場合は、かならず修理しなければなりません。
なぜなら深い傷の部分は防錆加工がなくなってしまい、その部分に雨が差し込むことで錆の原因になったり、電気系統が故障してしまうからです。
放置していると車の状況は刻一刻と悪くなってしまうので、最悪の場合、取り返しがつかなくなってしまいます。
また修理も遅れれば遅れるほど修理費が高くなる傾向があるので、深い傷をつけてしまった場合は、なるべく早く対応するようにしましょう。
車のドアについた傷を修理するおすすめの2つの方法
次はドアの傷を修理をするおすすめの2つの方法を紹介していきます。
・自分で調べて修理する
・業者に依頼する
それぞれ説明します。
修理方法①:自分で調べて修理する
ネコに引っ掻かれたような細かい傷や鍵の先端がぶつかって削れた傷などの簡単な修理は、自分でやってみるのも1つです。
オートバックスやイエローハットなどのカー用品量販店であれば、自分で修理できるアイテムのコンパウンドやタッチペンも簡単に手に入れられます。
なのでお金をまったくかけずに修理したい方は、修理アイテムを近くで買って、調べながら修理するのも良いですね。
ただ「元々の状態に戻したい!」と仕上がりを重視するのであれば、DIYでは限界があるので避けておいた方がいいでしょう。
修理方法②:業者に依頼する
多少なりとも、お金はかかりますが安心して依頼できるのが業者になります。
素人とプロでは経験値がまったく違うので、仕上がりも綺麗です。
またDIYであればコンパウンドやタッチペンでしか修理できなかったのが、業者のプロに任せると複数の修理方法がある中で最適なものを選んでくれます。
なので1番ベストな状態で、車が戻ってくるのです。
ただ、「この車はあと半年したら手放すつもり〜!」ということであれば、業者に依頼せずDIYして修理する、もしくは放っておくのも1つの選択肢ですね。
修理できるか不安な方は業者に依頼しよう!
お金をかけずにDIYで修理するのか、それともお金をかけてでも業者に依頼するべきなのかと悩んでいる方も多いと思います。
もし車の修理をやったことがなくて悩んでいるのであれば、最初は業者に任せることをおすすめします。
理由は以下の3つです。
・仕上がりが綺麗
・プロが最善の策を尽くしてくれる
・用具の購入代がかからない
元々DIYの道具があれば話は別ですが、なかった場合これから揃えないといけないのでお金も結構かかります。
それであれば格安業者を探して修理する方がお得なケースもあります。
なので車の修理をやったことがなくて悩んでいるのであれば、最初は業者に任せるようにしましょう。
業者に車のドア傷の修理を依頼する際の相場とは
修理を依頼するとなれば、1番最初に悩むのがどこの業者に依頼するかですよね。
基本的には以下の3つでお願いすることが多いです。
・ディーラー
・カー用品店
・板金業者
料金の安さを重視するのか、それとも対応の早さを重視するのかなど望むものによって、依頼先が変わることも多いです。
今回はそのなかでも特に重視している人が多い「料金」の部分で、3つを比較してみたいと思います。
ドアの擦り傷修理
ドアの擦り傷修理代(10cm以内) | ドアの擦り傷修理代(10cm~20cm以内) | ドアの擦り傷修理代(20cm以上) | |
ディーラー | 30,000円〜 40,000円 | 40,000 円〜 60,000円 | 〜100,000円 |
カー用品店 | 10,000円〜 25,000円 | 25,000円〜 50,000円 | 〜80,000円 |
板金業者(※) | 19,800円均一 | 25,300円均一 | 30,800円均一 |
※各業者の修理代の目安は池内自動車調べによります
ということで、「最安値で依頼したい!」のであれば、板金業者に修理を依頼するようにしましょう。
車のドア傷の修理は池内自動車がおすすめ!
板金業者がおすすめ!と言われても、業者数が多すぎてどこにお願いすればいいかと悩んでいるあなたへ。
池内自動車では、10cm以内の小さな傷であれば19,800円均一で修理が可能です。
少しでも修理にかかる費用を抑えたいとお考えであれば、お気軽にお問い合わせください。
関連記事
-
2022年06月24日
車のドア傷修理を徹底解説!気になる修理代は最安19,800円〜
なにかで擦ってしまった、ドアを開けたときにぶつかってしまった、他の車にぶつけられてしまったなど、ドアに傷を付けてしまったことがある人も多いでしょう。ドアは日々…
-
2021年10月20日
車のバックドア修理にかかる修理代と時間の目安はどれくらい?
車のバックドアに傷やへこみができてしまうと、目立つ分なかなかショックを受けるかと思います。バンパーなどと違い、ドアとなるとやはり直すのも手間がかかり、お金も時…
-
2021年06月26日
車のドアノブの修理や交換は自分で出来る?費用相場と傷つけにくい方法
愛車のドアノブが壊れた経験ありますか?車に乗る際に必ず触りますし、急いでいる時など力を入れて引っ張ってしまうこともあるドアノブは、実は結構壊れやすいパーツなん…