コラム
車の塗装料金について
車の塗装料金は基本的に定価はなく、お店によってかなり差があります。
特にディーラーなどは比較的料金が高いのが実情です。
オイル交換や、プラグの交換など整備の場合作業がほとんど同じなので料金にばらつきはあまりありませんが、板金や塗装などの修理はぶつかった時の程度や損傷箇所などによって、修理内容が千差万別です。
そのため、価格を抑えるためには材料費や部品代をおさえたり、時間を短縮することが重要になります。
ということは、腕の良い職人ほどそれが出来るということになります。
ただし腕の良い職人は、自分で開業していたり職人として町工場で働いていたりと、なかなかディーラーには腕の良い職人がいないのが実態です。
最近の車は技術も向上し軽量化などの理由で鉄板の厚さもかなり薄くなっています。
そのためへこんだ鉄板などを元に戻す板金の作業もかなり技術が必要です。
町工場ではかなりへこんだドアを板金で修理してなおすところをディーラーでは交換になってしまいます。
それだけでも金額がけっこう変わってきます。
それ以外にも、町工場では部品を交換した場合の部品代の儲けは少なくディーラーなどでは交換すればそれだけディーラーの直接の儲けにもなります。
ディーラーのほうが仕上がりもよくキレイに修理ができると思っている人が今でも多くいると思いますが、本当は腕の良い職人さんのいる町工場のほうが実際はキレイに修理ができます。
ディーラーでも地域によって自社工場がないところも多く、そういったディーラーは下請けの町工場に修理を出しています。
では、どうすれば腕の良い職人さんのいる町工場を見つけることが出来るでしょうか。
やはり工場自体は小さくても忙しくやっているところはやはりそれだけ台数をこなしているので、経験値も高く良い職人さんに出会うことが出来るでしょう。
注意しなくてはいけないのは、お店自体はキレイでも最近出来たばかりの店で若い人がやっているところなどは要注意です。
一概には言えませんが、若いということはそれだけ下積みも短く経験が浅いのが実情です。
中には、趣味の延長で始めた様な、お店などもありそんなところで修理をするとあとでパテが割れたり、塗装のチヂミ、塗装のツヤびきなどトラブルに見舞われることもあります。
近所の人などの口コミや、昔からやっているところなどを探して、できれば車の修理の前に見積もりをしてもらうなど何度か通って店の雰囲気を確かめるなどの方法をとっても良いと思います。