もらい事故の修理はディーラーに依頼できる? メリット・デメリットと他に依頼できる業者を解説!

更新日:2024/10/30 | 公開日:2024/10/30

板金塗装全般

もらい事故の修理はディーラーに依頼できる? メリット・デメリットと他に依頼できる業者を解説!

もらい事故に遭った場合に、修理をどこに頼むべきか悩む方もいるでしょう。車の修理はディーラーをはじめ、さまざまな業者に依頼することができます。しかし修理内容によっては、依頼できる業者と依頼できない業者があります。

本記事では、もらい事故の車の修理をディーラーに依頼できるのか、依頼するメリット・デメリット、保険適用時の注意点などを詳しく解説します。ディーラー以外に修理を依頼できる業者も紹介するので、修理の際の参考にしてください。

もらい事故による車修理はディーラーに依頼しても良い?

もらい事故による車修理はディーラーに依頼しても良い?

駐車場に停めているときにぶつけられた、信号待ちの停車中に追突されたなど、被害者に全く非のない、過失割合10対0の事故を「もらい事故」と言います。

もらい事故の車の修理はディーラーに依頼できます。ディーラーの多くは整備工場が併設されているため、そこで破損の状態に応じた修理を行えるためです。なお損傷が激しく、ディーラーのみで対応が難しいときは専門工場で対応する場合もあります。

もらい事故の場合、修理費用が支払われるのか、あるいは加害者に請求が必要なのかは、加害者側の任意保険の加入状況によって異なります。勝手に修理を進めると保険が適用されない恐れもあるため、状況に応じて適切な対応を進めましょう。もらい事故の保険適用は、後ほど詳しく解説します。

事故による車修理をディーラーに依頼するメリット・デメリット

事故による車修理をディーラーに依頼するメリット・デメリット

ディーラーに車修理を依頼するメリットは、修理の品質やサポートが充実していることです。一方で、費用や時間がかかるというデメリットもあります。もらい事故による車の修正をディーラーに依頼する際は、以下で解説するメリットとデメリットを確認した上で判断するとよいでしょう。

車修理をディーラーに依頼するメリット

車の修理をディーラーに依頼するメリットは以下の通りです。

  • 質の高い修理が期待できる
  • 車の価値を維持しやすい
  • 保証や代車などサポートが充実している

ディーラーではメーカー車に精通した整備士が修理に当たります。さらに、整備には専用の道具や機械を使うため、高品質の修理が期待できます。また、修理で部品交換が必要になったときは、メーカーが作った純正部品を使うため、車の価値を維持しやすいです。

ディーラーはアフターサポートが充実している点もメリットです。車の保証期間内で保証内容に該当する修理であれば、低価格または無料で修理を受けられます。さらに、修理中に必要な代車も手配されます。

車修理をディーラーに依頼するデメリット

車の修理をディーラーに依頼するデメリットは以下の通りです。

  • 修理費用が高額になりやすい
  • 修理に時間がかかることがある

もらい事故で受けた損傷の中でも、単純なヘコミなどの修理をディーラーに依頼する場合、他の修理業者よりも費用が高額になりがちです。その理由は、ディーラーは基本工賃が他の修理業者よりも高いことに加え、部品も安価な社外品ではなく純正品を使うためです。

また板金塗装など専門外の作業は外注されることが多く、その場合、車の移動などのやり取りが増えます。加えて在庫がない純正部品は手配が必要になり、結果として、修理までに時間がかかることもあります。

もらい事故でディーラーに車修理を依頼する際の保険適用について

もらい事故でディーラーに車修理を依頼する際の保険適用について

もらい事故でディーラーに車の修理を依頼しても、自動車保険は適用されます。しかし、加害者が任意保険に加入しているか否かにより異なる他、被害者自身の任意保険を使う場合はノンフリート等級が下がるため、慎重に判断しましょう。ここでは物損事故に限定し、それぞれのケースに分けて解説します。

加害者が任意保険に加入しているケース

加害者が任意保険に加入しており、その保険を利用するのであれば、加害者の加入する保険会社に修理費用を請求できます。請求する際は、修理に出す前に加害者の保険会社とやり取りが必要なため注意しましょう。もらい事故にあったときの対応手順は以下の通りです。

  1. 安全を確保し警察に連絡する
  2. 加害者側の任意保険会社に連絡する
  3. 修理を依頼するディーラーを選ぶ
  4. 事故車両をディーラーに運ぶ
  5. 修理費用の見積りをとる
  6. 示談交渉をする

保険を適用したい場合、ディーラーに事故車両を持ち込む前に加害者側の保険会社に連絡しましょう。連絡すると修理工場の選定や、車両の損害額を決定するアジャスターの派遣などの説明があるため、そこで、ディーラーで修理をしたい旨を伝えます。話し合いが終わったら、事故車両をディーラーに搬送する流れです。このとき、自走できないのであれば、保険会社に連絡してレッカー車を手配しましょう。

ディーラーに搬入した後は修理費用の見積りをとり、その内容を基に保険会社と損害賠償額の示談交渉を進めます。示談が成立すれば、決定した損害賠償額が支払われます。

なお加害者の任意保険を使うためには、加害者の氏名や保険会社の連絡先の確認が必要です。万が一事故後に逃走したときは、すぐに警察に連絡しましょう。また保険会社に連絡したものの交渉がうまくいかないときは、弁護士などの専門家に相談するとよいでしょう。

加害者が任意保険に加入していないケース

加害者が任意保険に加入していなかったときは、多くの場合、被害者が修理費用を立て替えなければいけません。ディーラーに事故車両を持ち込んだ後、修理費用の見積りをとり、加害者に対し損害賠償請求をします。

なお損害賠償請求をしても、実際に支払われるのは加害者に支払能力がある場合に限ります。支払能力がなければ裁判を起こし勝訴しても、修理費用を回収できないことが多いです。この場合、被害者の自動車保険の利用を検討することとなります。

被害者の任意保険を使うケース

加害者が任意保険に加入しておらず、さらに支払能力もないときは被害者の車両保険を使うことも可能です。この場合も、事前に保険会社に連絡し、保険を使いたいことを説明してから修理を依頼しましょう。

なお車両保険を使うとノンフリート等級が下がり、次期の保険料が上がってしまいます。修理内容によっては保険を使わない方が総合的に安く済むこともあるため、注意が必要です。

車両保険の契約内容によっては、保険が使えない可能性もあります。事前に契約内容を確認しましょう。

ディーラー以外に車修理を依頼できる業者とは?

車の修理はディーラーだけでなく、整備工場や板金塗装専門店など、他にも依頼できる業者がいくつかあります。それぞれの業者の特徴と、利用するメリット・デメリットを紹介します。

自動車整備工場

自動車整備工場とは、地方運輸局長から承認を受け、自動車の分解整備ができる設備を備えた工場です。自動車整備士資格を持つ従業員が在籍し、車の点検や整備、メンテナンス、車検など幅広い業務を行っています。

実際に行っている業務内容はそれぞれの工場により異なり、車検がメインの工場もあれば、整備を得意としている工場があるなどさまざまです。

自動車整備工場に修理を依頼するメリットには、複数のメーカーの車の修理に対応しており、ディーラーよりも修理費用を抑えられることが挙げられます。

デメリットは、自動車整備工場により技術力に差がある点です。また交換部品の在庫がないと、取り寄せが必要になり納期が長くなる恐れがあります。

カー用品店

車の消耗備品などを取り扱う大手カー用品店の中には、修理工場を併設している店舗もあります。エンジンオイルの交換や軽微な故障、車検などへの対応が可能です。

カー用品店に修理を依頼するメリットは、店舗で取り扱う部品を使って修理を依頼できる点です。修理費用を抑える、好みの部品を使うなど、臨機応変に修理できます。

デメリットは、対応できる修理内容が限られている点です。エンジンなどの高度な修理には対応できず、ディーラーと比べると修理の品質も低い可能性があるため注意しましょう。

ガソリンスタンド

ガソリンの給油を行うガソリンスタンドの中には、車のバッテリー交換や車検など、単純な修理に対応している店舗もあります。

ガソリンスタンドに修理を依頼するメリットは、他の修理業者と比べ日常的に利用していることから、来店や相談がしやすい点です。

一方デメリットは、板金塗装など専門的な修理には対応していない点です。故障内容によっては、最初から専門店に依頼した方が早いこともあります。

板金塗装専門店

板金塗装専門店とは、車の擦り傷やヘコミなど、外部パネルの修理に特化した業者です。

板金塗装専門店に修理を依頼するメリットは、ディーラーや他の業者よりも修理費用を抑えられる点です。傷の大小にかかわらず依頼でき、ディーラーでは高額になる大きな傷やヘコミも低価格で修理できます。また、車の引き取りや納車が無料だったり修理中の代車が借りられたりと、サービスが充実している店舗もあります。

デメリットは板金塗装以外の修理には対応していない点です。また店舗により技術力に差があるため、依頼する際はホームページの修理事例などを確認するとよいでしょう。

まとめ:車の修理は板金塗装専門店に依頼しよう

もらい事故や車の傷の修理は、ディーラーだけでなく、自動車整備工場、カー用品店、板金塗装専門店でも対応しています。中でも、板金塗装専門店は、擦り傷やヘコミなど、外部パネルの修理に特化した業者のため、ディーラーよりも費用を抑えて修理できる点が魅力です。

板金塗装の池内自動車では、バンパーの擦り傷(1カ所)は税込3,300円~(20cm以内)など、格安の料金体系で修理を行っています。車の修理費用を抑えたいお客さまは、ぜひ無料お見積りをお試しください。

また、池内自動車では保険を利用した修理にも対応しております。ご来店の前に保険会社へご連絡のうえ、当社へのお問い合わせ時に保険適用をご希望される旨をお知らせください。

池内自動車
https://www.ikeuchi-jidousha.com/

  • 0120-145-841
  • 修理・板金お見積もり

修理・板金お見積もり

3,300円〜修理可能!写真を送るだけで簡単見積もり 今すぐお見積もり