車の修理で保険を使わない方がいいケースとは?修理費用は意外と安い
結論から申し上げます。
実は車の保険を使って修理を行った場合、損するケースは数多く存在しています。
自損事故で車を傷つけてしまいショックを受けている方は、しっかりと本記事を読んでいただき、最も賢く修理ができる方法を覚えていってください。
今では最安3,300円〜でバンパーの修理がプロの業者でできてしまいます。
保険の使い方を調べる前に、本当に保険を使うべきなのかどうか、しっかりと本記事で知識をつけていきましょう。
軽い傷やへこみ程度の自損事故なら実費で修理する方がお得

自損事故で車に傷やへこみをつけてしまった・・
これは運転していればほとんど誰もが経験することです。
しかし一方で、事故=保険利用と考える人は非常に多く、賢い選択肢を逃している人が多いのも事実です。
また、保険に入っていないという人も一部にはいます。
そういった方に向けて、車の自損事故は実費で修理する方が実はお得になるケースがあるということを解説していきます。
実費修理でも最安3,300円〜修理は可能
後ほど詳しく料金については解説しますが、バンパーの擦り傷修理などであれば最安3,300円程度で修理が可能です。
プロの修理業者なので仕上がりも安心。保険を使わずとも煩雑な手続きもなくサクッと修理ができてしまいます。
等級が下がれば保険料は上昇。保険を使うと逆に損するケースも
保険には等級というものがあり、等級が上がるにつれて月々もしくは年間の保険料は安くなります。
反対に事故修理で保険を使ってしまうと、事故歴がつくことで保険の等級は下がり、翌年度から保険料が上がってしまう仕組みになっています。
ですので、小さい自損事故などで保険を使うとかえって損をしてしまうのです。
保険を使わない=危ない選択肢ではない
保険を使わないのは悪いことだ、損だと考える人も多いですが、決してそんなことはありません。
そのために修理業者というものが存在しているのであり、賢い選択肢の一つが「保険を使わない」ということなのです。
この辺りの認識を誤ってしまうと、知らないうちに実は損しているという事が起きてしまいます。
【徹底比較】保険なしで車の修理を行う場合の修理代(業者・パーツ別)

では、この記事を読んでいる皆さんが気になる車の修理代について詳しく解説していきます。
車の修理ができる業者は大きく分けて下記の3つに分けられます。
・ディーラー
・板金業車
・カー用品店
それぞれの修理業者によって修理費用は異なってきます。
そこで、こちらでは業者別、そして車のパーツ及び損傷具合別に修理代を分けて解説していきます。
バンパーの擦り傷修理(最安3,300円〜)
バンパーの擦り傷修理代(10cm以内) | バンパーの擦り傷修理代(10cm~20cm以内) | バンパーの擦り傷修理代(20cm以上) | |
ディーラー | 15,000円〜25,000円 | 25,000円〜40,000円 | 40,000円〜50,000円超 |
カー用品店 | 10,000円〜20,000円 | 20,000円〜30,000円 | 30,000円超 |
板金業者(※) | 3,300円均一 | 3,300円均一 | 30,800円均一 |
※各業者の修理代の目安は池内自動車調べによる
バンパーの擦り傷修理は車の修理の中でも最も安いです。
保険に入っている場合、保険は利用せずに業者に自分で頼んで修理する方がお得なケースが多いです。
フェンダーの擦り傷修理(最安19,800円〜)
フェンダーの擦り傷修理代(10cm以内) | フェンダーの擦り傷修理代(10cm~20cm以内) | フェンダーの擦り傷修理代(20cm以上) | |
ディーラー | 最低40,000円〜50,000円 | 最低50,000円〜60,000円 | 60,000円超 |
カー用品店 | 30,000円前後 | 40,000円前後 | 50,000円超 |
板金業者(※) | 19,800円均一 | 25,300円均一 | 30,800円均一 |
※各業者の修理代の目安は池内自動車調べによる
フェンダーの修理はバンパー修理よりも難易度が高く工数も多いため、少し高めです。
損傷具合によっては保険なしがお得になる可能性もあるため、保険利用の場合と修理業者利用の場合でトータルの料金を比較してみましょう。
ドアの擦り傷修理(最安19,800円〜)
ドアの擦り傷修理代(10cm以内) | ドアの擦り傷修理代(10cm~20cm以内) | ドアの擦り傷修理代(20cm以上) | |
ディーラー | 30,000円〜 40,000円 | 40,000 円〜 60,000円 | 〜100,000円 |
カー用品店 | 10,000円〜 25,000円 | 25,000円〜 50,000円 | 〜80,000円 |
板金業者(※) | 19,800円均一 | 25,300円均一 | 30,800円均一 |
※各業者の修理代の目安は池内自動車調べによります
ドアの擦り傷修理はフェンダー修理と同等か少し高い程度です。車種などによって異なるケースもあります。
ドアの修理は高額になるケースもあるため、保険利用の方が費用はかからない場合が多いかもしれません。
ボディの擦り傷修理(最安19,800円〜)
ボディの擦り傷修理代(10cm以内) | ボディの擦り傷修理代(10cm~20cm以内) | ボディの擦り傷修理代(20cm以上) | |
ディーラー | 30,000円〜40,000円 | 35,000円〜45,000円 | 45,000円〜 |
カー用品店 | 20,000円〜30,000円 | 25,000円〜35,000円 | 35,000円〜 |
板金業者(※) | 19,800円均一 | 25,300円均一 | 30,800円均一 |
※各業者の修理代の目安は池内自動車調べによる
車のボディの擦り傷修理も、フェンダーやドアの擦り傷と同等の修理費用になります。
ケースバイケースになるため、ボディの擦り傷修理も、保険利用の場合と修理業者利用の場合でトータルの料金を比較してみましょう。
バンパーのへこみ修理(最安12,100円〜)
バンパーのへこみ修理代(10cm以内) | バンパーのへこみ修理代(10cm~20cm以内) | バンパーのへこみ修理代(20cm以上) | |
ディーラー | 20,000円〜30,000円 | 30,000円〜40,000円 | 40,000円〜(傷の大きさによる) |
カー用品店 | 20,000円前後 | 30,000円前後 | 40,000円〜(傷の大きさによる) |
板金業者(※) | 12,100円均一 | 16,500円均一 | 23,100円均一 |
※各業者の修理代の目安は池内自動車調べによる
バンパーのへこみ修理はそこまで高くなく、最安12,100円〜で修理が可能です。
この修理も、保険なしで自分で業者を探して修理した方がお得になるケースが多いです。
ドアのへこみ修理(最安25,300円〜)
10cm以内の ドアの凹み修理 | 10cm〜20cm 以内のドアの凹み修理 | 20cm超の ドアの凹み修理 | |
ディーラー | 60,000円以上 | 70,000円以上 | 80,000円超(程度による) |
カー用品店 | 40,000円〜 | 40,000円〜50,000円以上 | 60,000円超(程度による) |
板金業者(※) | 25,300円均一 | 30,800円均一 | 39,600円均一 |
※各業者の修理代の目安は池内自動車調べによる
ドアのへこみ修理は費用が高いです。擦り傷同様、特に損傷の具合が大きい場合は保険利用で修理をしましょう。
最後に、そもそも車の任意保険に加入していない方は、それはそれで大きなリスクにもなるため、これを機に保険加入も検討するとよいでしょう。
池内自動車なら最安3,300円〜で車の修理が可能

池内自動車なら、バンパーの擦り傷であれば最安3,300円〜で修理が可能です。
擦り傷修理3,300円は業界最安級料金で、修理実績も豊富です。
保険を使わないでもいいのかどうか不安な方、車の傷の修理料金だけでも知りたい方、まずはお気軽にご相談から承っております。
-
2022年03月07日
バンパー擦り傷の修理代は業者で変わる?ディーラーと板金業者の差
バンパーってすぐに傷が付いてしまいますよね。車の前方部分についていて車種によっては少し前に飛び出していることもあるため、車のパーツの中でもっとも傷が付きやすい…
-
2022年04月25日
車の凹み修理はいくらかかる?相場料金より安く修理する方法とは
車に凹みをつけてしまったと落ち込んでいる方、ご安心ください。現在は最安で1万円弱〜でプロの修理業者に依頼ができます。自分でDIYして直すよりも、確実に安心・…
-
2022年03月20日
コンクリートに擦った車の傷。その修理代相場はいくら?
コンクリートにぶつかったり擦ったりして車に傷がついてしまった・・・車に思い入れがあればあるだけ、ショックですよね。でも大丈夫です。コスパが高い板金業者であ…