車の塗装剥がれ修理が安いおすすめ業者!気になる料金はいくら?
擦ったりぶつけたりして、車の塗装が剥がれてしまったという経験はありませんか。
しかし、塗装剥がれは自分で修理できるものなのか、専門業者に依頼した場合はどれくらいの料金になるのか、気になる方も多いでしょう。
そこで、この記事では車の塗装剥がれ修理の料金や、安い専門業者について詳しく解説していきたいと思います。
車の塗装が剥がれて、どうすればいいのか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
【この記事のポイント】
✓車の塗装剥がれが起こる原因
✓塗装剥がれは自分で修理できるのか
✓車の塗装剥がれにかかる料金
車の塗装剥がれが起こる原因とは

「気が付いたら車の塗装が剥がれてしまっていた」そんなこともあるでしょう。
では、なぜ車の塗装が剥がれてしまうのか、その原因についてお伝えしていきたいと思います。
今回お伝えする原因はこちらの3つです。
・擦り傷・へこみ
・経年劣化による色褪せ
・塗装のひび割れ それでは、1つずつ見ていきましょう。
➀擦り傷・へこみ
1つ目は、擦り傷やへこみによる塗装剥がれです。
壁や電柱などの障害物にぶつけたなら分かりやすいのですが、車はそれ以外にも擦り傷やへこみができることがあります。
その1つが飛び石です。
飛び石とは、前を走行している車両のタイヤに挟まった石が勢いよく飛んでくることをいいます。
気が付かないうちに、バンパーやボンネットに擦り傷やへこみができている場合は飛び石が原因の可能性が高いといえます。
バイパスや高速道路などのスピードを出す道路では、飛び石の勢いが増すので、車間距離を保つなどして対策するようにしましょう。
➁経年劣化による色褪せ
2つ目は、経年劣化による色褪せです。
車をどれだけ大事に扱っていたとしても、ボディの経年劣化は進んでいくものです。
特に紫外線や雨、鳥のフンなどは経年劣化を早める原因にもなるので注意が必要です。
対策としては、車を屋根付きのガレージや駐車場にとめることです。
難しい場合は、車体カバーなどで保護するだけでも、経年劣化を遅らせることが可能です。
③塗装のひび割れ
3つ目は、塗装のひび割れによるものです。
塗装にひび割れが入ると雨や紫外線などの影響をもろに受けてしまいます。
また、車の塗装はサビ防止の役割もあるため、塗装にひびが入るとサビの侵食を早めてしまう原因にもつながります。
車の塗装剥がれは自分で修理できる?

車の板金修理や塗装は意外と高いもの。
そのため、車の塗装剥がれぐらいなら自分で修理したいと考える方も多いでしょう。
結論、車の塗装剥がれを自分で修理することは可能です。
しかし、車の板金塗装は難しく、傷の程度や塗装の剥がれ具合によっては素人では修理できない可能性も十分に考えられます。
具体的には、クリア層より下のカラー層が剥がれてしまっている場合は専門業者に依頼することをおすすめします。
その理由については、次で詳しくお伝えしていきます。
クリア層以下に傷が入っている場合
一般的に車の塗装は下から「下地層」「カラー層」「クリア層」の3つの層で構成されています。
車に傷がついてクリア層が剥がれている程度であれば自分で修理することも可能ですが、その下のカラー層まで傷が入っている場合は早めに専門業者に依頼するようにしましょう。
先述したように、車の塗装はサビ防止の役割もあります。
そのため、しっかり下地から修理しないと、すぐにひび割れになったり塗装が剥がれたりと劣化が早くなってしまいます。
今では、スプレーやタッチペンなど、さまざまな塗装アイテムがありますが、キレイに修理したいなら専門業者に依頼することをおすすめします。
車の塗装剥がれ修理にかかる料金とは

DIYで補修する場合、ダッチペンやコンパウンド、マスキングテープやサンドペーパーなどを揃えて、約3千円程度です。
クオリティを上げるために、専用の道具を揃えても5千円程度で済むでしょう。
スプレー缶も2千円程度で入手できるので、DIY補修は比較的安くなると考えて問題ありません。
しかし、DIY補修は素人には中々難しいものです。
補修で来たとしても、色ムラがあるなど、満足のいく仕上がりにならないことがほとんどです。
そのため、キレイに補修したい場合は専門業者に依頼することになるのですが、気になるのは修理代ですよね。
車の塗装は、一般的に部分塗装や全塗装など塗装範囲に応じて金額が異なります。
また、取り外しが必要なパーツの場合は、プラスで工賃が発生することもあるでしょう。
そこで、まずはバンパーの塗装料金についてみていきましょう。
バンパー部分塗装 | バンパー全塗装 | |
ディーラー | 30,000円~60,000円 | 50,000円~100,000円 |
カーショップ | 15,000円~40,000円 | 35,000円~70,000円 |
板金業者 | 10,000円~30,000円 | 25,000円~50,000円 |
専門業者別で見ると、ディーラーでは部分塗装でも3万円以上、カーショップでも1万5千円以上かかることが分かります。
対し、板金業者の相場は1万円~3万円と他の専門業者に比べるとかなり安く設定されています。
自分で修理して汚くなるより、1万円前後でキレイに修理してもらえるなら良いですよね。
車の塗装剥がれ修理が安い池内自動車!

車の塗装は、修理代や脱着作業の工賃などもプラスされるためかなり高額になることが予想されます。
修理代や塗装料金を安くしたいと考えている方にとっては正直高すぎますよね。
そんな時は板金業界でトップクラスの安さを誇る池内自動車にご相談ください。
通常なら車種や色によって料金が加算されるところですが、当社は車種・色による割増し料金を一切取りません。
バンパーやボディの塗装をなるべく安くしたいと考えている方はお気軽にお問合せください。
まとめ
車に擦り傷やへこみができると同時に塗装が剥がれてしまうこともあります。
車の塗装はサビ止めの効果もあるので、塗装が剥がれるとサビが侵食し余計にかっこが悪くなってしまうこともあるでしょう。
そのため、なるべく早めに修理することをおすすめします。タッチペンやスプレーなどを使って自分で修理する方法もありますが、キレイに仕上げるなら専門業者への依頼を検討してみてください。
各専門業者の修理代料金の目安はこの記事でもお伝えしていますので、ぜひ参考にしてみてください。
-
2022年05月29日
車庫入れが下手な人の特徴とは?上手くなるコツも解説!
免許を取って1番最初に困るもの、それは『車庫入れ』ですよね。切り返しをせずに1回で成功させたいけど、実際は4~5回切り返しているみたいなケースも少なくありませ…
-
2022年03月22日
車のへこみの修理代。その相場料金は?最安1万円弱〜
大切な車にへこみ傷をつけてしまった場合、その修理代がいくらになるのか気になる方は多いかと思います。プロの修理業者というのはおおよそ下記3つに分けられます。・…
-
2021年12月06日
【徹底比較】バンパー傷の修理代まとめ!気になる相場や安くする方法
壁にこすったり、障害物にぶつかったり、飛び石が飛んで来たり、車のバンパーは何かと傷が付きやすいもの。傷ができたまま放置しているとサビになる可能性もあるので、な…