飛び石で車を傷つけてしまった場合の対処法!最安3,300円で修理も可能?
『え、いつの間に傷いってたの?』となりやすいのが車の飛び石による傷ですよね。
フロントガラスに石が飛んで来た場合は「ビシッ!」と音がなるのでわかりやすいですが、ボディの場合はふとした瞬間に気付くものです。
飛び石による傷はそんなに大きな損傷ではないものの、几帳面な方だと気になる!というのが正直なところじゃないでしょうか?
ということで今回は飛び石による傷の原因や対策、また修理方法について説明していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
車に飛び石の傷がつく原因とは

飛び石によって傷がつく原因は、前を走っている車のタイヤが小石を巻き込み、跳ね上げることによって起こります。
では一般的にどのような状況で飛び石が起こりやすいのかという点ですが、以下のシチュエーションになります。
・砂利道
・高速道路
・トラックやダンプカーの後ろ
つまり石がよく転がっている場所、スピードの出る場所、そして大型車の後ろで走っていると飛び石の被害を受ける可能性が高くなります。
飛び石の傷を避ける方法2選

トラックやダンプカーの後ろを避けたいけど、『1車線の道路じゃ無理〜』と思っている方もいるでしょう。
では次はそのような状況でも、飛び石による被害を避ける方法を2つ紹介していきます。
・前方車両との距離をあける
・速度を出しすぎない
それぞれ説明します。
飛び石傷を避ける方法①:前方車両との距離をあける
車の走っているスピードによって異なりますが、飛び石は数mほど飛ぶので前方車両との距離をあけるようにしましょう。
街乗りの場合だと10m近く車間距離をあけておけば問題ないですが、高速道路などのスピードの出る道路では石も飛びやすいので、十分な車間距離をあけるようにしましょう。
飛び石傷を避ける方法②:速度を出し過ぎない
飛び石は車のスピードに比例して、リスクが高まります。
交通量の多い道路や高速道路の場合は、ある程度のスピードを出さないと渋滞してしまうので速度が出るのは仕方がないです。
ただ砂利道や駐車場など、小石がたくさん落ちている場所では速度を出し過ぎないようにしましょう。

車の飛び石傷を安く修理したいなら自分でしよう!

車の修理をするにあたって1番気になるのが料金だと思います。
できるだけ安く済ませたいのであれば、自分で修理するようにしましょう。
では自分で修理する方法ですが、以下の3つになります。
・コンパウンド
・タッチペン
・UVレジン液
それぞれ説明します。
修理方法①:コンパウンド
コンパウンドとはボディ表面についた傷を消すために使用される研磨剤になります。
オートバックスやイエローハットなどのカー用品店で買えるので、お手軽に修理ができるのが最大のメリットです。
【コンパウンドを使った修理方法】
①水洗いして、付着している汚れやほこりをキレイにふき取ります。
②乾いた布やスポンジにコンパウンド(粗目)を少量付け、傷口を磨きます。
③その後、コンパウンド(細目)でさらに磨いて余計な研磨痕を消していきます。
④最後に乾いた布でキレイにふき取れば完了です。
修理方法②:タッチペン
塗装が剥がれているケースみたいな傷が深い場合は、タッチペンを使うようにしましょう。
【タッチペンを使った修理方法】
■準備するもの
・コンパウンド(極細・液体)
・耐水サンドペーパー
・マスキングテープ
・タッチペン
①ボディに付着している汚れやほこりをキレイにしてから、下処理としてコンパウンド(極細)である程度まで傷を消していきます。
②耐水サンドペーパーを折り曲げて、傷の内部に埋まっている汚れを取ります。
③傷口の周りにマスキングテープを貼り、余計な塗料がつかないようにします。
④ボディカラーに合ったタッチペンで傷口に塗料を付けていきます。この時、なぞるように塗るのではなく、点を打つように塗料を付けてください。
⑤塗装が完了したら1週間ほど自然乾燥させます。
⑥再度マスキングテープを貼って、盛り上がった塗料を耐水サンドペーパーで削っていきます。
⑦マスキングテープを剥がして、コンパウンド(極細)でボディが平らになるまで磨いていきます。
⑧仕上げに液体コンパウンドで磨けば修理完了です。
修理方法③:ガラスリペアキット
フロントガラスに傷がいってしまった場合は、ガラスリペアキットを使うようにしましょう。
こちらもカー用品店に行けば4,000円以下で買えるので、お手軽に修理ができます。
【ガラスリペアキットを使った修理方法】
①フロントガラスを乾いた布できれいに拭く
②ピンセットで傷の中にある汚れを取る
③補修液を傷の中に注入する
④シリンジを使って減圧と加圧を繰り返す
⑤傷口に保護フィルムを貼って乾燥させる

車の飛び石傷の修理が不安なら業者に依頼しよう!気になる費用相場は?

自分で修理すると安いのはいいけど、『ちゃんと直せるか不安だな〜』と思っちゃいますよね。
飛び石傷は当たり前ですが衝突事故などと比べると、へこみ傷がないので修理価格も安く済みます。
なのでディーラーや板金業者に修理を頼んでも、案外安かったみたいなケースが多々あります。
ということで次は飛び石傷の修理を依頼した場合の費用相場について、説明していきます。
ボディの飛び石傷の修理
ボディの擦り傷修理代(10cm以内) | ボディの擦り傷修理代(10cm~20cm以内) | ボディの擦り傷修理代(20cm以上) | |
ディーラー | 30,000円〜40,000円 | 35,000円〜45,000円 | 45,000円〜 |
カー用品店 | 20,000円〜30,000円 | 25,000円〜35,000円 | 35,000円〜 |
板金業者(※) | 19,800円均一 | 25,300円均一 | 30,800円均一 |
※各業者の修理代の目安は池内自動車調べによる
バンパーの飛び石傷の修理
バンパーの擦り傷修理代(10cm以内) | バンパーの擦り傷修理代(10cm~20cm以内) | バンパーの擦り傷修理代(20cm以上) | |
ディーラー | 15,000円〜25,000円 | 25,000円〜40,000円 | 40,000円〜50,000円超 |
カー用品店 | 10,000円〜20,000円 | 20,000円〜30,000円 | 30,000円超 |
板金業者(※) | 3,300円均一 | 3,300円均一 | 30,800円均一 |
※各業者の修理代の目安は池内自動車調べによる
フロントガラスの飛び石傷の修理
フロントガラスの修理 | フロントガラスの交換 | |
ディーラー | 30,000円超 | 80,000円〜130,000円 |
ガラス専門工場 | 15,000円超 | 40,000〜100,000円 |
池内自動車なら、最安3,300円〜で修理が可能
修理は業者にお願いしたいけど、お金はできるだけ抑えたい…。
そうお悩みの方はぜひ1度、池内自動車にご相談ください。
池内自動車は、業界最安級の費用で修理ができる板金業者で、下記料金でのご案内が可能です。
■ボディの傷の場合
10cm以内の擦り傷の場合:3,300円〜19,800円
10cm以上~20cm以内の擦り傷の場合:19,800円〜25,300円
20cm以上の擦り傷の場合:30,800円均一
■バンパーの傷の場合
10cm以内の擦り傷の場合:3,300円均一
10cm以上~20cm以内の擦り傷の場合:3,300円均一
20cm以上の擦り傷の場合:30,800円均一
ぜひお気軽にお問い合わせください。