車のボディのへこみ修理。費用相場などを徹底解説!
更新日:2024/12/25 | 公開日:2022/03/20
車のボディにへこみができてしまうことはよくあります。
そこで気になるのは、その修理費用や料金相場です。
この記事では、ボディのへこみ修理の料金相場はもちろん、へこみができてしまう主な原因およびへこみを放置することのデメリットを解説します。
擦り傷などではなく、へこみ傷は車の損傷としては注意するべき損傷の一つです。
この記事でしっかりとへこみ修理に関することを理解し、参考にしていただければと思います。
業者別の料金比較表もご用意していますので、ぜひ参考にしてみてください。
板金業者の池内自動車では、業界最安級の12,100円〜でへこみ修理を承っています。

日守翔吾
大手中古車販売店で7年ほど経験を積んだ後、工場長板金塗装に従事。工場長の経験の経験を経て、2022年に株式会社イケウチに入社。豊富な経験を持ち、板金塗装を中心とした自動車修理業界に精通している。これまでに10,000台以上の車両修理を監修し、お客様からの信頼も厚い。

車のボディにへこみが生じる主な原因とは?

大切な車のボディにへこみができてしまうとショックを受けるものです。
では、具体的にどのような理由でボディにへこみが生じてしまうのか。
その主な原因は下記の通りです。
✔︎狭い駐車場や、壁、柱などに車をぶつけてしまう
✔︎ドアを開けた際に隣の車にぶつけてしまう
✔︎車のバックの際、後ろの障害物に気づかずにぶつけてしまう
✔︎買い物終わりのレジ袋などを車に乗る際にぶつけてしまう
✔︎動物などが車に登ったり当たったりしてへこみができる
以上が、へこみが生じる可能性があるケースです。
最後の2つはケースとしては多くはありませんが、このような場合もあるという認識を持っておいてください。
日頃から注意して車を扱わないと、簡単に車にへこみはできてしまいます。
車のボディのへこみを放置するとどうなる?

車のボディにへこみができたけど、修理はお金もかかるしめんどくさいから放置しておこう・・・
そんな風に考える方も実は多いです。
しかし、放置することのリスクはご存知でしょうか?
へこみは、線傷などに比べると放置したあとのさまざまなリスクが高まります。
具体的には、へこみ部分に雨水などが溜まり、その部分が徐々に劣化して錆ができたりします。
この"錆"を放置するとさらに車は傷んでいき、最悪の場合はパーツを丸々交換が必要になります。
そうなると修理費用が高額になり、あの時素早く修理しておけばよかった・・と後悔することになります。
また、車の売却時の査定にも大きく響きます。なるべく高く売りたいのであれば、修理は小まめに行いましょう。
車のボディのへこみは、放置してはいけません。

車のボディのへこみ修理。自分でDIYして大丈夫?

車の修理は自分でDIYして直したい、もしくは直せるかどうか知りたいという方も多いかと思います。
結論、自分で直すことは可能です。
一般的に、費用は5,000円〜10,000円程度で修理することができます。
主に車のボディのへこみを直す場合、下記の方法があります。
・市販の修理キットを使う(工具セット)
・ドライヤーで樹脂を温めて直す
・ハンマーで裏側を叩いて元に戻す
・パテ塗りで塗装して直す
ある程度車の構造を理解している方はこういった方法で直すことが可能です。
しかし、初めて車の修理を行う人であれば、まずは最初から業者に依頼をする方が賢明です。
もし自分でDIY修理して仮に失敗した場合、業者に依頼するとさらに修理費用が高くなることもよくあります。
業者に修理方法を聞くなどして、次回以降自分でできるかどうか判断をしてもよいかもしれません。

車のボディのへこみ修理。費用相場を業者別に解説!(比較表付き)

それでは最後に、車のボディのへこみ修理の費用相場を解説します。
ボディと言っても幅広くなってしまうので、ここでは部位ごとの修理代相場を解説していきます。
あくまで相場ですので、業者によってはこれより料金は前後します。
まずは各パーツの平均的な料金をお伝えし、最後に業者別のバンパーのへこみ修理における料金比較表をご用意しています。
車のボンネットのへこみ修理費用(3万円前後〜)
車のボンネットのへこみ修理は3万円前後が相場です。
ただしこれは小規模のへこみの場合ですので、20cmを超えるような大きなへこみの場合はこれ以上かかってきます。
車のトランクのへこみ修理費用(5万円〜10万円以上)
車のトランクのへこみ修理は5万円以上が相場で、かなり料金の幅も広いです。
修理の難易度が高いために、このように価格が高くなってしまうのが一般的です。
車のサイドのへこみ修理費用(3万円前後〜)
サイドボディのへこみ修理は、ボンネットと同程度の修理費用が一般的です。
ただしこれも小規模のへこみの場合ですので、大きいへこみの場合はこれ以上費用がかかります。
車のルーフのへこみ修理費用(3万円〜10万円)
車のルーフも修理の難易度が高いことから、その修理費用はトランクと同程度並みになります。
あまりルーフにへこみができることはありませんが、逆に気づきづらい場所でもあるため、念の為こまめに損傷がないかチェックしましょう。
以上が車のボディのへこみ修理の相場料金です。
それでは最後に、代表的な車のへこみ修理について業者別の料金表を紹介します。
おおよその業者別の価格帯を把握する参考にして頂ければと思います。
車のバンパーのへこみ修理(料金表):最安12,100円〜
では最後に、最もへこみ修理が多いパーツでもあるバンパーの修理代相場を業者別に解説します。
傷の程度別で分けていますので、参考にしてください。
バンパーのへこみ修理代(10cm以内) | バンパーのへこみ修理代(10cm~20cm以内) | バンパーのへこみ修理代(20cm以上) | |
ディーラー | 20,000円〜30,000円 | 30,000円〜40,000円 | 40,000円〜(傷の大きさによる) |
カー用品店 | 20,000円前後 | 30,000円前後 | 40,000円〜(傷の大きさによる) |
板金業者(※) | 12,100円均一 | 16,500円均一 | 23,100円均一 |
※各業者の修理代の目安は池内自動車調べによる
弊社「池内自動車」は、業界最安級の値段でサービスを提供しています。
修理実績も豊富な池内自動車が気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
↓その他の相場料金が知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
まとめ

ここまで車のボディにへこみができる原因と、放置するのが危険な理由、そして修理代の相場料金をお伝えしてきました。
ボディと一言に言ってもへこみの場所によって料金は異なります。
池内自動車では、10cm以内のバンパーのへこみ修理であれば12,100円均一で修理が可能です。
業界最安級、実績も豊富な池内自動車にへこみ修理はぜひお任せください。

関連記事
-
2022年04月26日
車の修理代はいくら?業者・パーツ・損傷別に相場料金を徹底解説
車の修理代って一体いくらかかるのか、過去に車の修理をしたことがない方にはなかなか分からないものだと思います。そこでこの記事では、そんな方たちに向けてパーツ別・…
-
2022年06月30日
車の修理代に車両保険は使った方が良い?保険の疑問を徹底解説
もし駐車場の柱でバンパーを擦ったら?ガリッという耳障りの悪い音と衝撃にドキリとするでしょう。納車されて間もない新車だったりすると、泣きたくなってしまうかもし…
-
2024年10月28日
フォルクスワーゲンの修理は安い? 傷の修理にかかる費用相場やおすすめの依頼先を解説
フォルクスワーゲンは世界中で愛されている車です。高級感のあるデザインであり、ボディの強度が高いという点も特徴です。しかしさまざまな理由により、フォルクスワーゲン…