フロントフェンダーの板金塗装はいくらかかる?修理代にDIY修理法
更新日:2024/11/22 | 公開日:2021/08/13
フロントフェンダーは車の部品の中でも傷がつきやすいパーツの1つです。
壁に擦って傷ができてしまった、ぶつけてへこんでしまった、そんな方も多いのではないでしょうか。
板金修理に出した方がいいのか、それとも自分で修理できるものなのか、誰しも修理代はなるべく安くしたいですよね。
そこでこの記事では、フロントフェンダーの板金塗装はいくらかかるのか、またDIYで修理はできるのかなど詳しく解説していきます。
日守翔吾
大手中古車販売店で7年ほど経験を積んだ後、工場長板金塗装に従事。工場長の経験の経験を経て、2022年に株式会社イケウチに入社。豊富な経験を持ち、板金塗装を中心とした自動車修理業界に精通している。これまでに10,000台以上の車両修理を監修し、お客様からの信頼も厚い。
フロントフェンダーってどこ?
最近の車はフロントフェンダーがボディと一体になっているので分かりづらいですが、一般的にタイヤホイールハウスの上部に取り付けられた、バンパーとドアをつなぐ構成部品です。
泥除けやタイヤの接触防止などの役割があるので、とても大事なパーツと言えます。
フロントフェンダーの板金塗装!修理代はどれくらい?
フロントフェンダーのすり傷、へこみの修理代はどれくらいかかるのか、お伝えしていきます。
修理金額はディーラーや板金業者、カーショップなど依頼する業者によっても大きく異なり、傷の程度などによっても変動することを頭に入れておきましょう。
フロントフェンダーの板金塗装:すり傷の修理代
壁や電信柱に擦ってしまった場合や飛び石などによってできるすり傷。
10x10cm程度の小さな傷であれば約3万円で修理してもらうことが可能です。
30x30cm程度の少し大きい傷の場合は約4万円~5万円になり、ひどい場合は交換が必要になります。
フロントフェンダーの板金塗装:へこみの修理代
すり傷よりも厄介なのがへこみです。
車を運転する分には影響はありませんが、愛車のボディがへこんでいるのはちょっとショックですよね。
放っておくと錆の原因になる可能性もあるので早めに対処しましょう。
へこみの修理は約4万円程度、数か所になると5万円以上になることがあります。
へこみ具合や業者によっても変わり、安い業者なら2万円、もしくは1万円以下で対応してくれるところもあります。
まずは見積もりをもらってから慎重に業者を選ぶようにしましょう。
フロントフェンダーの板金塗装!交換修理代はどれくらい?
傷やへこみの状態によっては板金修理ではなく交換が必要になるケースもあります。
交換になると修理に比べて金額が高くなってしまうものです。
ここではよく利用されるディーラーと板金業者の交換修理代を比べてみました。
フロントフェンダーの板金塗装:交換修理代「ディーラー」
ディーラーでフロントフェンダーを交換する場合、修理代は10万円以上になることがあります。
部品代、工賃に加え、部品は無垢な状態で届くため塗装代が加算されます。
そのため、約10万円はかかってしまう計算になります。
もちろん、車種やボディカラーなどによっても金額は変動するので見積もりの際に確認しましょう。
フロントフェンダーの板金塗装:交換修理代「板金業者」
信頼感があるけど修理代が高いディーラーに対し純正パーツを取り扱っていない分、安く抑えることができる板金業者。
フロントフェンダーの交換は約5万円~8万円程度で対応してくれます。
業者によってはさらに安くなることもあるので、修理代を安く抑えたいなら板金業者がおすすめです。
また、新品ではなく、中古パーツに替えるだけでも各段に安くなるので検討してみてください。
フロントフェンダーの板金塗装:交換すると事故車扱いになる!?
「事故車」と一般的には呼ばれていますが、正しくは「修復歴車」と言います。
事故車になる定義としては、自動車の骨格が損傷し、骨格を交換、もしくは修復した車です。
では、フロントフェンダーを交換すると事故車扱いになるのか。
答えはノーです。
フロントフェンダー自体は自動車の骨格には該当せず、走行上の問題がないので修理・交換をしても事故車扱いにはなりません。
ただし、損傷が大きく、フレームまで交換している場合は事故車扱いになることがあります。
事故車扱いになると、査定の際にマイナス評価になるので、骨格の損傷には注意が必要です。
フロントフェンダーの板金塗装はDIY可能?
フロントフェンダーの板金修理をディーラーなどの業者に依頼すると高額の修理代がかかってしまいます。
そこで、自分で修理する方法はないかと考える方も多いのではないでしょうか。
小さなすり傷やへこみであれば、コンパウンドやタッチペン、パテなどを使って自分で修理することが可能です。
特にコンパウンドやタッチペンは1000円程度で購入でき、初心者の方でも簡単に使える修理道具を言えます。
しかし、傷やへこみが大きい場合は失敗する恐れもあるので、不安な場合はプロにお任せしましょう。
フロントフェンダーの板金塗装:車検にも影響するので業者にお願いしよう!
フロントフェンダーはタイヤの接触防止など、車だけでなく人の命も守る大切なパーツです。
そのため、車検の決まりも厳しく、爪切りやオーバーフェンダーなどの加工をしている場合は注意が必要です。
爪切りやオーバーフェンダーとは、フェンダーの形状や幅を変える加工のことで、自分で修理や加工をすると知らずの内に規定から外れている可能性があります。
修理や加工をする際は、車検の規定なども理解した業者にお願いするのが無難と言えます。
フロントフェンダーの板金塗装:気になる塗装料金とは
フロントフェンダーは車の中でも面積が小さいパーツです。
そのため、ボディカラーや塗装方法が特殊でなければ比較的安く済むことが多いです。
相場としては3万円~4万円程度になりますが、板金修理と同じで業者によって修理代は異なるので業者選びは慎重に行いましょう。
まとめ
最近ではボディと一体型になっているフロントフェンダー。
曲がり角などで擦ってしまい傷ができやすいパーツです。
業者に依頼すると数万円、交換となると10万円以上かかってしまいます。
なるべく費用は押さえたいと思いますが、安く対応してくれるけど作業が雑な業者も中にはあります。
まずは見積もりをもらってお願いする業者を選びましょう。
関連記事
-
2021年08月13日
リアフェンダーの擦り傷・へこみを修理!板金塗装の修理代は?
車庫の壁などにぶつけて傷やへこみができてしまいやすいリアフェンダー。擦り傷や小さなへこみ程度なら業者に依頼するよりも自分で修理したいと考える方も多いのではない…
-
2021年11月16日
フェンダー修理をDIYする際の注意点と業者依頼の修理代相場
「大切な車のフェンダーに擦り傷やへこみができてしまった...」と落ち込んでいる方、お金もないし勿体無いから自分でDIY修理を考えていますか?一般的にはプロの業…
-
2022年03月19日
フェンダーの板金修理の費用相場は?DIYはおすすめしない3つの理由
大切な車のフェンダーを壊してしまった(傷をつけてしまった)...修理にはお金もかかるし、なんとかDIYして直せないものかと考える方も多いかと思います。しかし…