フェンダーの板金修理の費用相場は?DIYはおすすめしない3つの理由
更新日:2024/11/25 | 公開日:2022/03/19
大切な車のフェンダーを壊してしまった(傷をつけてしまった)...
修理にはお金もかかるし、なんとかDIYして直せないものかと考える方も多いかと思います。
しかし、実はフェンダーの修理は2万円以内で修理することが可能です。
そこでこの記事では、フェンダーのDIY修理のデメリットや注意点、そしてフェンダー修理をプロの業者に依頼する場合の修理代相場を併せてご紹介します。
フェンダーの板金修理DIYをおすすめしない3つの理由
ではまず、フェンダーの板金修理DIYをおすすめしない理由を3つに分けてご紹介します。
しっかりそのリスクと注意点を把握してから自分でDIY修理を行うかどうか判断してください。
作業が高度で複雑すぎる
車の事故などの際に行われる板金修理ですが、板金修理は高い技術力や経験が必要となる仕事です。
オイル交換などの単純な作業と違い、修理を行う場所の損傷(ダメージ)具合によって修理方法やスキルが異なります。
板金修理にはさまざまなケースがあり素人では適切な判別ができませんので、板金修理は高度で難易度が高いことをよく理解しましょう。
結局DIY修理の方が高くなることが多い
板金作業は損傷の程度や場所によって専用ツールが必要です。
また、一般の方は工具を持っていない方も多いので、それらを揃えるとなると結局高くなる場合があります。
また、上手く修理できずに諦めて板金業者に持ち込めば費用はさらに高くなるため、DIY修理の方が結果的に費用が必要になる場合もあります。
他のパーツの損傷に素人では気づかない
こちらもDIY修理の際は非常に注意したいポイントです。
車の事故は外部のみではなく、目に見えない内部が損傷するケースもあります。
特に内部のパーツは素人ではどこが損傷しているのか目では分かりづらく、その損傷に気づかずに放置してしまい車が動かなくなるという最悪のケースも十分あり得ます。
リスクも非常に高いので、やはり安全面からもDIYは控えて板金業者に依頼するのが賢明でしょう。
フェンダーの板金修理の費用相場は最安2万円以内?比較表で解説
フェンダーのDIY修理は難易度が高くリスクもあることがよくわかったかと思います。
費用を抑えたいという気持ちはよくわかりますが、プロがなぜDIY修理よりも高い値段でサービスを提供しているのかというと、難易度の高い修理をこなすためのスキルを持っているからです。
あまりにも修理費用が高ければ躊躇しますが、実は最安2万円以内で修理は可能なのです。
では、フェンダーの板金修理で多い擦り傷やへこみの修理費用について、一般的な板金業者の相場料金も踏まえながら解説していきます。
フェンダーの擦り傷の修理費用(最安19,800円〜)
フェンダーに小さい傷があっても通常運転には全く支障はありませんが、傷は気になる人も多いと思います。
修理費用はその損傷(傷)の程度によって料金が変わってきます。
一般的な修理業者(カー用品店や板金業者)の場合、小さな傷(10cm以内)であれば約3万円前後が相場です。
大きな傷(20cm以上)であれば最低5万円以上が相場となっています。
池内自動車なら、10cm以内の擦り傷は19,800円均一で修理が可能です。
フェンダーのへこみの修理費用(最安25,300円〜)
擦り傷などよりも大きなダメージが、フェンダーのへこみや穴です。
こちらも通常運転する分には問題はないものの、放置したままだとその部分に水が溜まったりして錆の原因になったりもしますので注意が必要です。
擦り傷よりも状態は良くないため、なるべく早く修理は依頼するようにしましょう。
へこみや穴の場合は修理難易度が高いため、擦り傷よりも修理費用はやはり高くなり、へこみ1箇所で約4万円〜、2箇所で5万円以上〜が相場となっています。
池内自動車なら、10cm以内のへこみは25,300円均一で修理が可能です。
相場よりも安く、かつ均一料金でサービスを提供できるのが池内自動車の強みです。
もう少し分かりやすく、料金比較表も作成しました。
フェンダーの傷の程度や損傷箇所で分けて記載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
フェンダーの擦り傷修理代(10cm以内) | フェンダーの擦り傷修理代(10cm~20cm以内) | フェンダーの擦り傷修理代(20cm以上) | フェンダーのへこみ修理代(10cm以内) | |
ディーラー | 最低40,000円〜50,000円 | 最低50,000円〜60,000円 | 60,000円超 | 60,000円〜 |
カー用品店 | 30,000円前後 | 40,000円前後 | 50,000円超 | 40,000円〜 |
板金業者(※) | 19,800円均一 | 25,300円均一 | 30,800円均一 | 25,300円均一 |
※各業者の修理代の目安は池内自動車調べによる
以上が、フェンダー修理をプロの業者に依頼する際の料金相場です。
DIY修理で引き起こす可能性のあるリスクと照らし合わせ、できればプロに修理を依頼するようにしましょう。
↓フェンダー以外にもバンパーやドアなどの修理費用相場を知りたい場合は、こちらの記事も参考にしてみてください。
下記のようなバンパー傷の修理であれば、3,300円均一(20cm以内の傷の場合)で修理も可能です。
まとめ
フェンダーの板金修理DIYをおすすめしない理由として、
・作業が高度で複雑すぎる
・結局DIY修理の方が高くなることが多い
・他のパーツの損傷に素人では気づかない
以上3つをご紹介しました。
DIY修理で費用を抑えたいという気持ちはよくわかりますが、同時にDIY修理はリスクもあります。
プロの業者は、難易度の高い修理をこなすためのスキルを持っているためDIY修理よりも高い値段でサービスを提供しているのです。
しかし一般的にフェンダー修理をプロの板金業者に依頼する場合の費用は、擦り傷修理が3〜4万円〜、へこみ修理が4万円〜かかることがわかりました。
なかなか大きい出費ですので悩まれるかと思います。
ですが池内自動車の場合は、擦り傷修理は最安で19,800円、へこみ修理は最安で25,300円から修理が可能です。
池内自動車は業界最安級でサービスを提供しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
関連記事
-
2021年08月13日
フロントフェンダーの板金塗装はいくらかかる?修理代にDIY修理法
フロントフェンダーは車の部品の中でも傷がつきやすいパーツの1つです。壁に擦って傷ができてしまった、ぶつけてへこんでしまった、そんな方も多いのではないでしょうか…
-
2021年07月20日
フェンダーの錆修理は業者とDIYどっちがお得?
フェンダーは、「泥除け」と呼ばれるパーツです。このフェンダー部分に錆などができた場合は、なるべく早く修理(補修)しなければなりません。錆は放置すると車の状態…
-
2021年08月13日
リアフェンダーの擦り傷・へこみを修理!板金塗装の修理代は?
車庫の壁などにぶつけて傷やへこみができてしまいやすいリアフェンダー。擦り傷や小さなへこみ程度なら業者に依頼するよりも自分で修理したいと考える方も多いのではない…